出産を控えた皆様、陣痛バックもう準備しましたか?
私は初産にも関わらずノンビリ屋だったため、臨月で焦って準備をしました。
生産期にはいってからは ”いつ生まれてもおかしくない” 状態だそうです。
いざ準備するとなると何を準備するの?と当時疑問に感じましたので、まとめてみました。

陣痛バックとは?
陣痛バックとは、名前の通り陣痛が来た時に出産前までに必要なモノが詰まったカバンのことです。
入院バックは後から、親族に持ってきてもらう形にんるため分けられています。
陣痛バックの中身
□ 財布
□ 診察券
□ 健康保険証
□ 母子手帳
□ 必要書類(バースプランや入院誓約書などがあれば持っていく)
□ スマートフォン
□ 充電器 (コンセントが遠くて使いづらいことが多々あるため延長コードもおススメ)
□ 眼鏡(コンタクトの方)
□ 500mlペットボトル3-5本(嘔気がある場合はジュース類はしんどいため水やお茶がおススメ)
□ ストローキャップ(100均売っているもので良い)
□ フェイスタオル1枚
□ ゼリー飲料などの軽食(痛みや気持ち悪さで食事が食べれない場合あり)
□ テニスボール
□ カイロ(無痛分娩の方は使用できないことあり)
□ マスク数枚
☆産褥ショーツ、悪露パットなどは産院で準備があれば不要です。
陣痛は、気が付いたらかなり痛くて動くのが大変・・・なんてこともあります。
赤ラインのものは直前まで使用していることもあると思うので、忘れずに持って行ってくださいね。
コメント