初めての出産は、産後なにがでの程度必要なのか?全くわからない・・・
SNS、雑誌で調べてみるものの書いていることがバラバラ
結構準備するものが多くて予算が・・・などいろいろと悩みますよね。
今回は私が実際に必要だったものについてご紹介したいと思います。
ベビー用衣類
□ ベビー服5着(2ウェイドレスまたはカバーオールが使いやすい)
□ コンビ肌着5着
□ もこもこアウター1枚
□ おくるみ1-3枚
□ フェイスタオル5-10枚
□ バスタオル2-3枚
□ 沐浴ガーゼ2-3枚
□ 退院時に着せるドレス(必要な方のみ)
消耗品
□ 新生児用おむつ1ケース(メーカーにより異なる)×4個 → 約1か月分
□ お尻ふき1ケース(8個入り×2個) → 厚手なら約1か月持つ
□ 保湿剤(ローション、ワセリン、オイルなど)
□ ベビー用洗剤
□ ベビー用せっけん(泡ででるタイプ)
□ 母乳パット
□ ミルク(母乳の場合は不要になるため出産後でもいい)
□ 生理用ナフキン(悪露で使用するため普段使用しているものを多めにストック)
その他物品
□ 抱っこ紐またはベビーカー(新生児から対応しているもの)
□ 抱っこ紐ケープ
□ 搾乳器(pigeonは160mlの哺乳瓶1本 乳首1個付いている)
□ ベビーを寝かせる布団とスペース確保
□ 沐浴用の簡易的なバス(シンクで入れる方は不要)
最小限絶対必要だったものは上記のものだけでした!
正直、後は出産後に買い足していけばいいのかなと、私は思いました。
今はネットもありますし、翌日届くサービスもありますので
1か月は買い物に行かなくてもいいような個数に設定しました。
参考になれば幸いです!
コメント